2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトウェア等の脆弱性関連情報に関する届出状況[2010年第1四半期(1月〜3月)]

http://www.ipa.go.jp/security/vuln/report/vuln2010q1.html #3.1 届出のあった対象ウェブサイトの運営主体の内訳と脆弱性の種類 #脆弱性の種類は、クロスサイト・スクリプティングが70件(53%)、 #SQLインジェクションが21件(16%)、HTTPSの不適切な…

CEOは情報セキュリティをどう見ているか―CISO-CEO間の隔たりを埋めるために

http://it.impressbm.co.jp/e/2010/04/19/2162 #CEOに情報セキュリティの専門家になることを期待することはできない。 #セキュリティ担当役員がいるのはそのためだ。CEOがリスクに関して現実的な理解を得られるかどうかは、 #情報セキュリティ担当役員の…

CEOを説得するための10の項目―CISO-CEO間の隔たりを埋めるために

http://it.impressbm.co.jp/e/2010/04/21/2169

拡大する「ZBOT」の脅威 「運び屋」が担う役割とは?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100417/347194/?ST=security #ボットネット関連の不正プログラム「ZBOT」の感染件数は、企業数で2500社、 #コンピュータ数としては約7万4000台にも達し、その主な被害は、ユーザーのログイン情報の収集

「リスク、対応、復旧」ドメインで求められる知識/スキル

http://www.computerworld.jp/news/sec/179529.html

Windows2000 Serverのサポート期限切れ直前 レガシーOSを使用している企業の過半数がウィルス感染を経験

http://antivirus-news.net/2010/04/windows2000-serveros.html #バージョンアップが不可能である場合には、レガシーOSが存在するセグメントを切り離して #ネットワーク的に隔離する方法が有効であるとしている。

オープンソースの『Metasploit』に商用版、近く発売

http://japan.internet.com/webtech/20100423/12.html #Rapid7 は22日、商用版の Metasploit Express を5月に発売する予定だと発表した。 #価格はサポート込みで、1ユーザーあたり年間3000ドルだ。 ちょっと高いな...。

著名ハッカー曰く「Microsoft 製のセキュリティは Apple や Adobe のものよりも高い」

http://slashdot.jp/security/10/04/23/010217.shtml http://www.lifehacker.jp/2010/04/100419widowsmacsecurity.html 意図は、わかりました。

McAfeeの誤検知問題に便乗するサイバー攻撃が発生

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/23/news015.html #関連情報の提供サイトに見せかけた不正なWebページを作成したもよう。 #SEO(検索エンジン最適化)技術を駆使して、検索結果の上位にこうしたページが表示されるようにした。 #偽ウ…

インフラ事業者対象にサイバーテロ訓練、神奈川県内初実施/横浜

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004220034/ #アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に向け、県警サイバーテロ対策本部と磯子署 #コンピューターウイルスによりシステムがダウンしたとの想定

Javaセキュリティ問題、Firefoxなどで不具合残る

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/22/060/?rt=na #アップデートした場合、IEでは問題なくアップデートが実施されるものの、 #Firefoxなどほかのブラウザ向けのプラグインは古いファイルが残るケースがあるという。 #アンインストールしても削除さ…

個人情報:教授HPから流出 学生ら61人分−−道教大 /北海道

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20100422ddlk01040269000c.html

本当に効くクラウド時代のセキュリティ対策とは?

http://journal.mycom.co.jp/series/cloudsecurity/001/?rt=na http://journal.mycom.co.jp/photo/series/cloudsecurity/001/images/003l.jpg #守りやすいのかな...クラウド...ユーザ...。

APEC:警察庁、サイバーテロ対策指示

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100421ddm012010165000c.html #安藤隆春長官は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)に向けた #警備対策として「サイバーテロの脅威は予断を許さない。官民一体となった #共同訓練で万全を期してほしい」と訓示…

個人情報を狙うマルウェア、4Gバイト以上のデータを搾取か

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/23/news088.html #Qakbotは、ブラウザに保存されている個人情報を盗み出す #Qakbotは盗んだ情報を外部にある複数のFTPサーバにアップロードする

資料公開: コンテンツベースフィッシング検知手法の大規模実例評価と改良

http://www.antiphishing.jp/reseach/reseach1064.html http://www.antiphishing.jp/Content-based%20phishing%20detection%20methods.pdf #現在、フィッシング詐欺への対策方法として、ブラックリスト方式、ホワイトリスト方式など #様々なフィッシング検…

Appleのアンチウイルスはどうして必要なの?【役立つセキュリティ】

http://news.livedoor.com/article/detail/4732087/ #MacがWindowsよりサイバー犯罪の標的にされてこなかった大きな理由は、 #Windowsと比較してユーザの数が圧倒的に少なかったため #iPhoneの人気、Appleノートブックは着実にシェアを伸ばし、 #さらにi…

サイボウズ製品に脆弱性、携帯固有IDでなりすましログイン可能

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362514.html #携帯電話キャリアが公開するIPアドレス帯域の情報がたびたび更新されること #から、同様の仕組みによる簡単ログイン機能で確実に安全性を確保することの #難しさを指摘している。 …

ハッカーはグーグル・アクセスコードを入手

http://japan.wsj.com/World/China/node_52948 #メールやカレンダーなど、グーグルがウェブ上で提供している #サービスにアクセスする際のコードが盗み出されていた。 #このコードはグーグルのオンライン・アプリケーションのコードと #同じ場所に保管さ…

市のサーバーに不正接続、迷惑メール48万回

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100416-OYT1T00329.htm #2003年のサーバー導入時、納入業者が初期設定のために使い、 #削除しなかったログインアカウントからIDとパスワードを知られたという。

グーグル、クッキーの安全強化のためSSLを変更

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20379240,00.htm #SSLの実装には問題が2つある。1つは、ログインページが終わると多くのサイトがSSLを使用していないこと。 #このため、利用者のクッキーがネットワーク上で傍受される恐れがある。 #…

セキュリティ対策のアプローチ

http://blog.computerworld.jp/2010/04/03/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81/ #ベースラインアプローチと詳細リスク分析を組み合わせて対策を実装します。

セキュリティ対策にはまず敵を知れ、「パスワードはどうやってハッキングされるのか?」

http://www.lifehacker.jp/2010/04/100401passwordcrack.html #一方、オンライン掲示板やオンラインショッピングサイトなどでは、 #セキュリティをあまり気にしていないかもしれないので、ここから取り掛かる。 #「Brutus」や『wwwhack』、「THC Hydra」…

社外へのデータの持ち出しを防ぐ10の方法

http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20411591,00.htm いろいろ。

【コラム】(論語で学ぶセキュリティ)欺くべきも、罔(し)うべからざるなり。

http://antivirus-news.net/2010/04/post-233.html #必要なのは「挙動不審」を見分ける能力である。 #これはエクセルのテクニックなどとは別に涵養すべき知識なのである。

「ネットワークと通信」ドメインで求められる知識/スキル

http://www.computerworld.jp/news/sec/179089-2.html #IPsecが提供しない機能は、次のうちどれか? あー、忘れてる。

現場のテクニック(2)整理・分析編

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100316/345864/?ST=upper&P=3 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100316/345864/?SS=imgview&FD=58756852&ST=upper #松・竹・梅で落としどころを探る これ、使える(私見)。

32ビットと64ビット、結局どちらにすれば?

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1271065480732.html #64ビットの一番わかりやすいメリットは、メモリーを4GB以上搭載・利用できるということ(32ビット版は4GBが上限)。 #これによりソフトの動作がより高速で快適にすることができるわけだ。また、セ…

日本より世界で有名なデータセンター

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100406/346736/ #三菱電機情報ネットワーク #名称:MINDインターネットデータセンタ #料金:1ラック月額17万円〜(税別)

「ファイアウォール製品比較サイト」を公開

http://www.news2u.net/releases/67715 http://firewall-it-trend.jp/ ITトレンド